「商環境なら、大西。本気のふたり篇」―大西グループ コーポレートムービー制作ストーリー
大西グループは、「人を、商いを、元気にする!」というミッションのもと、
衣料品・雑貨の卸販売と商業空間の創出を中軸として、
製造から販売まで、商環境・流通業界を幅広くカバーする7つの事業を展開しています。
大西グループ初のコーポレートムービー「本気のふたり」篇では、
今年で創立50周年を迎えた、店舗の設計施工と店舗什器・備品の製造販売を手掛ける「店研創意」を
コンテンツテーマにしています。
社員の情熱が詰まったこの映像は、どのようにして生まれたのか。
制作の想いや舞台裏、そして撮影現場でのエピソードをお届けします。
映像に込めた想い
「店研創意の主要事業である“店舗づくり”の魅力を、どう伝えるか?」-これが今回のコーポレートムービー制作における課題でした。
店研創意が50年間にわたり培ってきたノウハウや情熱が詰まった店舗や空間は、実は皆様の暮らしに近く、店研創意の什器・備品といった商材は身近なところで活用されています。
しかし、そのような取り組みが多くの人にとって「見えない仕事」となっているのが現状です。
そこで、「空間づくりを通じて、人と、商いを、元気にしたい。そのために一生懸命に努める」という社員一人ひとりの想いや姿勢を、コーポレートムービーの中でストレートに表現しました。
このムービーでは、店舗づくりに携わるプロフェッショナルたちが、お取引様・お客様の想いを実現するために奮闘する様子を親しみやすく感じていただけるようデフォルメ的に描き出しています。
そして、店研創意の仕事の原点である「お客様の商いを成功させたい」という強い想いと情熱を映像と「誰かのために本気になる。」というメッセージに込めました。
店研創意の仕事 ‐店舗づくりの特徴‐ をどのように表現するか
店舗設計というと図面作成や専門的な打ち合わせをイメージしがちですが、そのままだと映像を見ていただいた方の心に残りません。
店舗づくりの魅力を、どのように伝えれば見てくださった方に一番届けることができるのかを考え、「熱く議論するふたりの仕事ぶりをチャーミングに伝える」ということが企画の中心となり、西洋アンティークカフェのミニチュア空間を舞台にした演出プランが生まれました。
今回ご協力いただいたクリエイティブディレクターに詳細を伺ったところ、
「3Dソフトなどではなく、あえてアナログなミニチュアを囲んで話し込む2人という舞台設定が、2人の熱量とのギャップを生み、より印象的な動画になるのではないか?と考え、西洋アンティーク風のミニチュアセットを用いることに決めました。」とのこと。
映像では、男性2人が西洋アンティークカフェのミニチュアを前に、家具の配置や客導線について熱く議論するシーンが中心となっています。
「棚は?これ、かわいくない?」「かわいくないかわいくない!」と一見コミカルに見える彼らのやり取りは、店研創意の日常業務をデフォルメしたものです。
細部へのこだわりや、顧客視点に立った空間構成など、実際の店舗設計の要素を散りばめています。
また、2人の表情や動きを通して「店舗づくりは楽しい!」という感情も伝えたいと考えました。彼らが真剣に、時に楽しそうにミニチュアと向き合う姿は、社員たちの実際の姿と重なります。
撮影現場エピソード
撮影場所は、大西グループ大阪本社の一室で、昨年新設されたガラス貼りの会議室です。
会議室の外に見える空間は執務エリアで、一部の社員がエキストラ出演しています。
メインの出演者は俳優さんですが、店研創意の社員が日ごろ着用していそうな衣装を着ていただきました。
西洋アンティークのカフェですが、ちょうどいいサイズのお店風のセットがなかったため、家具を除くセットについては、すべてオーダーメイドで制作。
発注するギリギリまで制作会社と打ち合わせを重ね、本編ではあまり見えてこない外観にまでこだわったおかげで、動画のクオリティもしっかりと高めることができました。
窓の外に見える木々の揺らめきは、なんと動画撮影スタッフさんが手動で動かしており、自然な動きを演出するには、実はテクニックが必要だとか(笑)!
「人を、商いを、元気にする!」という使命
大西グループは、流通という舞台で様々な出会いをつなぎ、人と人とのつながりを大切に、社会のお役に立てることを喜びとして、創業94年を迎えました。
私たちが掲げる「人を、商いを、元気にする!」という使命は、日々の事業活動の中で具現化されています。
技術や知識は時代とともに変わり、ライフスタイルが多様化する社会の中で、大西グループの変わることのない「誰かのために本気になる」という想い。
この小さな映像作品を通じて、大西グループの想いが皆様に少しでも伝わると嬉しいです。
屋外広告について
より多くの方に大西グループを知っていただきたく、屋外広告も実施しました。
※駅および駅係員へのお問い合わせは、ご遠慮くださいませ。
・阪急梅田駅ツインビジョン 期間:2025/8/4~8/10
・JR大阪駅セントラルサウンドビジョン 期間:2025/8/11~8/17